top of page
過去(2023/2以前)のBlogはこちらからご覧ください https://kakinokiconbrio.blogspot.com/
【特集】 自己肯定感 -悪循環の成り立ち-
【特集】 自ら楽しんで学ぶ -Cポイント-
かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
1月12日
ほっと一安心
今週は全てのお子さんと新年の挨拶ができ,元気な様子にほっと一安心しました。
謹賀新年
皆さま明けましておめでとうございます。 2025年もかきのき教育支援室コンブリオをどうぞよろしくお願いいたします。 学習をはじめとした習得ペースが学校などの場所で苦労しているお子さま 周囲とのコミュニケーションをよりスムーズにしたいお子さま...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年11月14日
コンブリオで11月といえば…
今年もコンブリオオリジナルカレンダー作りが始まりました。 ちなみに近年のカレンダーをご紹介すると… 子ども達のアイデアが詰まった読み物的な仕上がりとなっております。 さて、2025年のテーマは 【世界一周 ♪ あったらいいな こんな国】 です。...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年11月13日
今年最後のサプライズ
今年5回目で最後のサプライズです。 サプライズの内容は、もうお気づきの方もいらっしゃるかも⁉︎ ☺︎ が‼︎、コンブリオ開設以来の秘密プロジェクト(←かなり大げさ)なので、皆さんナイショでお願いします。🤫 当支援室の規模感だからできる、子ども達がなんとなくワクワク(←浮き...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年11月1日
コンブリオ通信発行です♪
できることが当たり前になるには…? -保護者さまメンタルサポートより- 「私を手伝ってくれるのは食洗機だけ‼︎」 どうぞご覧ください。
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年9月1日
残った駄菓子⁉︎
さて、とうとう夏休みも終わりました。 夏休み期間中コンブリオでは 【夏休み駄菓子屋コンブリオ】と題し、 かれこれ10年以上にわたり、子ども達が来室する度に駄菓子がもらえるという企画を実施しています。今年はガラポンとルーレット(←多数決により決定)を実施。...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年6月22日
今年2回目のサプライズ
コンブリオには開設から今日までの15年間にわたり、口外していない(もちろん会員の皆さんも知らない)サプライズが年に数回あります。 3月に続き、今年2回目のサプライズ! さて、皆さん それは何でしょう? ↑前回に引き続き、また言ってる⁉︎サプライズなのにもしかして公表したい?...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年6月14日
夏はやっぱり駄菓子屋コンブリオ♪
毎年恒例になりました大人気企画【駄菓子屋コンブリオ】 夏休み中は、コンブリオへ来る度に駄菓子が貰えちゃうという、10年以上に渡って続くふとっぱら企画🤭 夏休み前半は福引の“ガラポン”で景品駄菓子(うまい棒ジャンボパック40本入りが安定の人気)を楽しみ、後半は独断と偏見で“...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年5月10日
コンブリオ通信発行です♪
新年度にあたり簡単な指導者の紹介もあります。
かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
2024年4月16日
お子様の進路…
みなさん、こんにちは。 すっかり桜の花も散り始め、春はもう一段落なの?という様子です。 お子様のご入学・ご進級おめでとうございます。 学校生活における新しい一年の始まり。お子さまたちは、それぞれ気持ちを新たにしていたのではないかと思います。...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年3月11日
サプライズ
問題です コンブリオには、年に数回会員の皆さんも知らないサプライズがあります。 さて、それは何でしょう? ※ちなみに、コンブリオ開設15年、口外したことはありません。 答えは… サプライズなので内緒です🤫 ヒント→知っている人は知っている⁉️...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2024年3月6日
お子さまの防衛反応への対応 〜安心できる関係と経験〜
▪️ そうは言っても、実践は難しい‼️ ▪️ 日常生活で勃発するお子さまの防衛反応からの出来事は多岐に渡ります。まずは、お子様の過剰反応から始まる親子の悪循環から抜け出すことを目標にします。 ※防衛反応→子ども特有の極端に二分化した思考から生まれる耐え難い痛みから自分を...
かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
2024年1月18日
今年のオリジナルカレンダー
みなさん こんにちは。 今年も作りました。2024コンブリオオリジナルカレンダー! 今年のテーマは… 「コンブリオひみつ道具 テッテレ〜♪」でした。 「こんなひみつ道具があったらいいな!」というみんなのアイディアをイラストにしてもらいました。...
かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
2024年1月1日
謹賀新年
みなさま あけましておめでとうございます 2024年がみなさまにとって幸多き年になりますよう祈念いたします 昨年は長く続いた様々な制限が緩和されました その中で、制約下でわかりにくかったことが表面化してきたり、それまで何とかなっていたことについての困り感が大きくなってきたり...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2023年12月5日
【ネガティブな間違ったイメージ】 その子は、どんなふうに見えているの?
今回は、ネガティブな間違ったイメージを持った場合の実際の見え方についてご紹介します。 (出来事の大小とは無関係に、お子さまの個性(個人のテーマ)に起因してイメージ的結論は作られます。) 【前回のおさらい】幼い子どもは、いつも完全な世界を想定し、いつでも誰もが愛情で満ちており...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2023年10月21日
“やっても無駄だし…”“みんなと違ってダメだし…”“自分には価値がない…” etc.【間違ったネガティブなイメージ】が出来てしまうのは なぜ?
幼い子どもの思考には、二元性(物事が異なる二つの原理で成り立つ)がみられ、例えば『生きるか死ぬか』『好きか嫌いか』などのように、極端に二分する特徴があります。 会員歴が長い皆さん耳タコ状態だったらごめんなさい。 これは、人が生まれながらに純度100%なピュアな心を持っている...
かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
2023年10月21日
「Cポイント」 その後…
10月に入り、それまでの暑さが嘘のようにどこかへ行ってしまいました。急に秋めいてきて、10月上旬は風邪気味でお休みのお子さんがちらほらいらっしゃいました。 10月上旬は風邪気味でお休みのお子さんがちらほらいらっしゃい ました。学級閉鎖や欠席のお友達がたくさん…という学校も多...
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2023年9月4日
コンブリオ通信発行です♪
夏休み後のお子様への対応/
親の育て方が子どもの性格に与える影響は なんと‼︎ 0~11%
かきのき教育支援室コンブリオ yukie
2023年7月18日
コンブリオ通信発行です♪
自分を肯定する力を促すポイント
ー好循環と悪循環ー・
cポイント(家庭学習の取り組み)
かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
2023年6月12日
Cポイント(3/3)
新たに始めた取り組み「Cポイント」についての第3弾「配慮」についてです。 今回は「ノートを持参する」ことで、ポイントが獲得できるようにしています。 そこで、このような疑問が生じます。 「文字や文を書くことに困難さを抱えているお子さんへの配慮はどうなっている?」...
bottom of page